米の価格低迷など、米農家を取り巻く環境は厳しさを増しています。
そのような中で、米中心の営農から野菜などの高収益作物への転換を推進しています。
本事業は、水田から畑地への転換等のために行う簡易な基盤整備に対して支援していくものです。
事業要件 | 1ha以上20ha未満の農地で畑地化面積が1ha以上、2名以上の地権者がいること |
---|---|
事業期間 | 平成30年度~令和9年度 |
事業主体 | 市町村、土地改良区、農業協同組合等 |
補 助 率 | 県 62.5%、地元 37.5% |
整備内容 | 用排水路、畦畔除去(段差修正・簡易整地含む)、暗渠排水など |
事業実施例
●野菜導入に向けた、地表水排除のための排水路整備
●「花木導入に向けた、地下水排除のための暗渠排水整備
●ハウス団地整備に向けた、区画拡大のための畦畔撤去(ハウスは対象外)
【問い合せ先】
●各市町村農政担当課
●最寄りの農林事務所土地改良部門または土地改良事務所
・茨城県県北農林事務所 土地改良部門 事業調整課
電話:0294-80-3350
・茨城県県北農林事務所 高萩土地改良事務所 工務課
電話:0293-22-2379
・茨城県県央農林事務所 土地改良部門 事業調整課
電話:029-221-6636
・茨城県鹿行農林事務所 土地改良部門 事業調整課
電話:0291-33-4120
・茨城県県南農林事務所 土地改良部門 事業調整課
電話:029-822-5045
・茨城県県南農林事務所 稲敷土地改良事務所 工務課
電話:029-892-2415
・茨城県県西農林事務所 土地改良部門 事業調整課
電話 0296-24-9241
・茨城県県西農林事務所 境土地改良事務所 工務課
電話:0280-87-0898
●茨城県農林水産部農地局農地整備課農地整備グループ
電話:029-301-4235